PAN DE HAPIA(パンデハピア)
-瀬戸内海の素材を使った、ついつい手土産にしたくなるパンスイーツブランド-
300以上の試作品を2年以上繰り返し完成した、究極の生くりーむぱんです。
地元福山特産の”自然塩”を隠し味にして美味しさを引き立てました。
雲のようなふわふわのくりーむに島の仙人も夢中の生くりーむぱんです。
今までにない”くりーむ”を作るため、高級アイスのような”味わい”と、ソフトクリームのような”ふわっと口どけ”を目指しました。300回以上繰り返し完成したくりーむは他で食べれない渾身の自信作です。職人が一つ一つ手作りします。
主役のくりーむを引き立てるため、冷凍しても”ふわっと”した仕上がりになるよう、配合、こね上げ、発酵、焼きあげのタイミングを全て見直しました。工場長が付きっ切りでパンを焼き上げています。
広島県福山市は、瀬戸内海に面した地域です。自然豊かな島々が浮かんでおり、その中でも「仙人が酔うほど美しい」と言われている仙酔島では、日本塩百選に選ばれた自然塩が有名です。この塩を使い甘さの奥行きを引き立てます。
瀬戸内海国立公園の中心にある仙酔島は、1925年大正14年に名勝鞆公園になり、1934年昭和9年に日本で最初の国立公園に指定されました。記念切手のモデルにも成っている島です。
仙酔島には、一億数千年前の太古の自然がまるで自然解凍したようにそのままの姿で鮮明に残っています。美しい海と島。その名の通り仙人が酔うほどに美しい島です。
厳選素材のパンと独自製法のクリームで口溶けふわっふわ!口の中でとろけるようなふわっふわ食感の生クリームパンでたくさんの方をおいしい笑顔でいっぱいにしたい!との想いから生まれました。厳選素材のパンと独自製法のクリームで、職人が一つひとつ心を込めて作っています。
厳選素材のパンと独自製法のクリーム。ジェラートのようなくちどけの、アイス生クリームパン。これまでにない新しい製法で作られた生クリームを使用しています。ジェラートのような上質でしっとりとした、上品なくちどけのクリームです。パンもクリームも厳選した素材を使用し、職人が一つひとつ心を込めて作っています。
ねこが大好きなパン屋さんが、一つひとつ心を込めて丁寧に焼き上げた「ねこ型ラスク」です。厳選された小麦を使い、素材の風味を生かしてやさしい味に仕上げました。
・道の駅アリストぬまくま
・TAU -ひろしまブランドショップ
・FUKUYAMAふくふく市 – JAグループ
・ともてつバスセンター
・(株)トモテツセブン 福山サービスエリア下り線
・道の駅アリストぬまくま
・TAU -ひろしまブランドショップ
・FUKUYAMAふくふく市 – JAグループ
・ともてつバスセンター
・(株)トモテツセブン 福山サービスエリア下り線